[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
決戦の朝。
しっかりいただきます♪
夜に雪がしっかり降って積もってます。
雪見風呂もクリア❤
目指すは瓢湖。
聞くところによると白鳥君たち
雪が降っていると山や田んぼの出勤(えさを取りに)しないとか。
期待大っ!の 3576羽
出勤組。
カモもいっぱい。
。。。いっぱいいます。
餌付けの時間を狙って行きました。
写っていませんが
観光バスで乗り付ける人もたくさん。
とっても賑やかです。
音にお気お付けください。
バス組も帰って のんびり眺めていたら。。。
雪がやみました。
お山や田んぼに出勤です。
こーてよかったミラーレスくん❤
うっとし~❤
白鳥の羽ばたきが聞こえるほどの距離でした。
お昼は五十嵐邸ガーデンの瓢湖屋敷の杜ブルワリー
「ビールは冷えるんだよね」
と 言いつつ3種類のビールをいただきました。
どの子も旨かったなぁ
その晩の夕食は控え目コース。
控え目と言ってもふつ~の量です。
さしんは割愛いたしました~
白鳥のさしん。
お察しの通り山ほど撮ってます(大汗)
撮影会と称して付き合ってくれた友人にとっても感謝です。
おかげでちったぁミラーレスくんにも慣れたかな?♪
唯一のあっぷさしん灰鳥だわ
とある事=瓢湖の白鳥を撮る
新潟の瓢湖で越冬する白鳥達を撮ってみたいなぁ
撮るんだったらコンデジくんよりイチデジくんだよなぁ
でも重いしなぁ
何年かぼんやりと考えてました(笑)
もしや実行できるとは。。♪
そんなことでのミラーレスくんの導入です❤
誘い倒して幾星霜
(相変わらず大袈裟です)
あまりにもしつこい誘いに根負けした友人と
2月のとある日2泊3日の雪見風呂&撮影会~
めざすは瓢湖のある阿賀野市。
マンホールだってアートです♪
ミラーレス効果でなんだってモデルになっちゃいます♪
お宿はお気に入りの 角屋旅館
この日はカニ料理をお願いしてました。
ずらずらっと並べます
相変わらず量が。。。。
年々食べきれなくなっている自分に泣けた夜でした。
「大人メガネ持って行ってよかったよ~」と
実感したカニ料理の夜でもありました。
翌日は長年の夢。
越冬白鳥君たちとのご対面だ~い♪
う~ん
まだ新しい忍者さんに慣れない。
今も記事を書きながらさしんをあっぷしようとしたら
書いていた記事が消えたorz
建築中のお隣さんにいたにゃん。
お話は大分さかのぼりますが。。。(汗)
2月に長年考えていたことを実行。
うっふ❤
こーてしまったんです❤
NikonのJ2ミラーレスくん♪
20代の頃
フィルム交換もろくにできないのに
カメラ道楽の父のおかげで
旅行というと1眼レフカメラを首からぶら下げ
友人を撮りまくってました。
俗にいうばかちょんカメラ全盛。
若いねぇちゃんがでっかい重いカメラをぶら下げている姿は
奇異に映っていたのかもしれません(笑)
で 思っていたのは。。。
カメラって重いんだよなぁ
デジカメが出て
も~あんなおもいはいやだしぃ
ネットに載せるにはコンデジで十分。
と言い聞かせ幾星霜(とっても大げさ)
とある事がきっかけでミラーレスくんだったら。。。
という思いが膨らみ始めました。
こーた日はJ3が出た週。
(J3がでるなんて知らんかったわ)
ちったー安くなるかな~とネットを徘徊して
ダブルズームキットを購入❤
うっふ❤
レンズも2つついてるしぃ♪
かーいい色だしい♪
↑ミニチュアモード
機能もいっぱいついてるしぃ❤
でも。。。。
コンデジくんとど~違うのかまだよくわかっていない私なのです。
そんなことで春の嵐のごとくあっぷは続きます
長いこと放置して
皆様には不義理とご無礼をしてしまいました。
来週はもう4月ですね(遠い目)
きゅう も たろう もたぶん元気です。
たぶん と書きましたが。。。
きゅう 寄る年波に抵抗することなく
すっかり足にきてしまいました。
散歩は家の周りをちょろっとするだけ。
夜はでっかい地図を作り
うんぴーはごはんを食べながらすることも(苦笑)
遂に夜だけひと用のアテントすっきりフィット薄型M~Lを着用。
(わん用はお高いし あかちゃん用は小さ過ぎました)
おかげ様で朝起きた時の掃除は免除~
(畳の上にすることが多くてきぃぃぃぃぃぃぃぃと)
そんな状態ですが食欲だけは旺盛です(笑)
生きてるだけで丸儲けっ♪
と思って過ごしてます。
そうそう とっても放置していたので
忍者さんすっかり仕様が変わって
あ。。。記事が消えた
あれはどこに行った? という状態です(滝汗)
使い易くなったんだか辛くなったんだか。。
いろいろとため込んでますので
ちょろちょろっと出していきたいなぁ と思ってます。
4月ばか? Zzzzzz
今日のご近所。
じゃりじゃりと車が通る度になっている道路。
ノーマルタイヤのマーチくん
と~ぶん出せません(涙)
雪国にお住まいの方には笑われてしまうような積雪でしたが
横浜 ことしの初雪は積雪13センチとなりました。
12年ぶりとか。
なんか降ってる。
14日3時半ごろのご近所。
わん疑惑のあったたろうですが
雪には興味がなかったようでして。
(つくしは初体験の雪の時ベランダではしゃぎまくったんだけどね~)
ぼくはど~思われようとにゃんです。
ストーブにかぢりついてました。
にゃんだからいいんです。
焦げないでね。
ちなみにば~さんのきゅうはよく焦がしてます
年が明けて今日で9日。
なが~いお休み中は寝正月でした。
喪中だったのでずっと続けていた初詣もお休み。
と 思いきや「干支鈴もらいに行きたいねぇ」と1号。
4日 いざ鎌倉~
手斧始式もあってとっても混んでました。。
考えが甘かったようです
そんなゆるゆるっとしているばばずですが
今年もど~ぞよろしくお願いいたします。
皆様に幸多い年でありますよ~に❤
う~んテンプレを変えたら過去の記事ずれまくってるなぁ
お天気もよくお出かけ日和だった今日♪
戦利品の一部❤
季節限定切り山椒とお椀&スプーン。
とんとん拍子に物事が運ぶパワースートーン
フローライトがぶたさんにカットしてあります。
らぶり~❤
珍しくモデルに協力的ではない たろう のチェックはいりました♪
馬車道まつり 明日までやってます。
掘り出しものをぜひ❤
お誘いいだだいたのに参加できなかった
おかかさんのハロウィンパーティー。
すてきです❤
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
たろう サバ?キジ?にゃん♂
2011年3月生まれ(推定)
動物ウェルカムな心優しいコ
HN ばば
同居人1号 「扶養家族は3人まで」と言い張る我家の大黒柱♂
同居人2号 ブログを書いている人♀
ぐ~だらで結構い~かげん。
つくし 拍手のさしんはわたし
2011年5月9日推定14歳で永眠。
きゅうMix(三毛わん(笑)♀
2013年11月13日16歳と4か月で永眠
↑使い方忘れつつある。。わすれつつある。
なんとなく置いてみました。