[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットのわん友と「いざ鎌倉」。。。
江ノ電で鎌倉入りの私。
ランチは小町通からちょっと入ったおそばやさん。
さて。。。そばやの名前は。。。。
放置もほどほどにってことです。
小町通に戻ったら看板にゃんと遭遇❤
小町通のあきらにゃん。
もちろんがしがしさせていただきました❤
そして向かうは八幡宮。
太鼓橋の前の池のほとり。
すっぽんに注意ですって。
落ちたら食われる?
蓮が満開~
大いちょう元気でした。
お参りも済ませお次に向かうは銭洗弁天。
なおさんが来たからには連れて行かねばなるまいと思っていた場所。
この日は涼しいという予報でしたが。。。
台風前ということで急に蒸し暑く。。。
弁財天に向かう道のりはしずかさん曰く
「私が何か悪いことした~?!」です。
蒸し暑い中 てくてくと歩くこと30分。
ざるが有料になっていた。
私が20代の頃は無料だったのになぁ。
ここでお金を洗うと倍になるという銭洗弁天です。
小さい滝もあります。
滝があれば池もありってことで。。。。
やめて~
あ゛。。。鯉にいっちゃったわ
銭洗弁天ででろでろのへろへろになってしまった私達は
レ・サンジュに向かいます。
本気で落とされると思った。
季節限定和栗のタルト❤
おいしゅ~ございました❤
この後毎週鎌倉に通うとは思いもよらず。。。
その話はまた後日~
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
お客様一見さんが多いので安心して放置っ。。。
3ヶ月も放置しているといろいろと溜め込んでしまったので
年末までは今年のあっぷしたいものをそろそろ~っとあっぷしていきます。
8月28日ごろいただきものがありました♪
出張先のホテルの部屋で朝陽を浴びて寛ぐサスケ
サスケはいろんなところに連れていってもらっているようです。
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
朝からよく食べますね。
1日の元気は朝食からですから。
水・土・日に朝市が開かれているうららの森に。
100円
ここにあるもの一部を除いて全て100円
げっとしたぶつの調理法はこちらのおまけ記事にあっぷしてあります。
(さりげない?誘導(笑))
4レースからの参戦ですか。
のんびりお買い物してた上に競馬場に行く道ちょっと間違えたので
メインイベント関屋記念。
何回もいいますが去年の関屋記念からこっちG1当ったて無いんです_| ̄|○
こ~当らないと賭け方がまずいのでは?と
今回はパドックのおんまちゃんを見ずにレース表をみて買ってみました。
レース表を見るといっても親は誰?とか騎手はでれ?といった感じですが
当らない。
当りのこないままの8レースめ。
騎乗はタケトヨこと武豊。
キターーーーーーーーーーーーーーー
苦節1年やっと来てくれました。
長かったよ~ しくしく。
本日のメインレース。
もちろんタケトヨ絡みで行ってます。
キターーーーーーーーーーーーーー
いっとうは武豊ではなかったんですが2勝もしちゃったわ
元金割れしない650円の儲けでしたけど。。。
ひさびさの換金の機械に並んでいたら2つ前のおにぃちゃんが
1センチほどの札束を換金していた。
ど~したらそんなに儲けられるのかしら?と見ていたら
にぃちゃんと目が合って ニヤリ と少し恥ずかしそうにしていたのが印象的でしたわ。
さて。。。お供のあみねこ。
ここにきてまだ名無しでありました。
こりゃ~も~決まりね。。。
命名 武さん。
この後夕食のスライドーショーを貼ろうと思ったのですがmy Picturtownが言うこと効いてくれません
貼れるようになったら貼ります。
9/15にやっと貼れるようになりました。
今日の夕食は「野菜とステーキ」だったのですが
この夏の天候不順でお野菜不足だったようです。
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
早起きですね。
そう早起きして向かうは毎年恒例となってしまった新潟は関屋記念。
1号絶不調のため20分走っては20分休むという状態。
いったい何時に到着するのだろう?
途中のSAであまりのいいお天気に1枚。
この旅唯一の晴天。
夏男♪
なんとかお昼過ぎに新潟到着。
お墓参りを済ませていざお昼~
実は何も調べて行ってなかったので
イタリア軒のランチでいいかな~と車をぐるぐる走らせていたら
うなぎの文字発見
夕食のことも考えずに飛び込んでしまいました。
(夕食は肉コース)
初めてのお店しかも前情報なにもな~し
どきどきのご対面は。。。。
肉厚だわ
これがも~ね~
大当たり
お客の注文してから捌いてくれる浜名湖産のうなぎはや~らかっくて❤
鈴の井さんご贔屓にさせていただきます。
チェックインするにはまだ早い時間だったので
新潟の街をそぞろ歩き。
看板にゃんと遭遇。
。。。。
粘ったんですがお顔みせてもらえませんでした(涙)
それもそのはずにゃんの上の張り紙に
「窓をたたかないでください」と。
でもとっても絵になるにゃんでした。
あら。。。。また新潟祭りと同じ日になのね。
関屋記念とタイアップしているのだろうか?
万代太鼓のフロートがたっくさん♪
太鼓って元気を分けてもらえるようで好きです❤
時間も迫ってきたので去年とってもお気に入りになってしまった
角屋旅館にちぇぇぇぇぇぇぇぇっくいん❤
お待ちかねの夕食❤
あぁ画像が小さい。
あぁ小さい。
お昼に食べたうなぎが効いていたのか
おなかはちきれそうでした。
根性で食べましたわよ。
飽食の夜は更けて明日の関屋記念に備える私でありました。
追記 さまよっていたらスライドショーになるサイト発見
試しに貼ってみます。
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
遡り機能万歳
お出かけする予定があったのでちまちまと作ってました。
頭から作り始めるのですが編み図の通りに作ると
ひじょ~に大きくなってしまうことが判明。
そう。。。がん並みorz
ふむ。。。。
目数を減らさないといけないのね。。。
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
難しい算数をしないとだめなのようで(遠い目)
しゃ~ない いい加減でいくか。
はじめまして♪胴長くんです
いい加減な編数で作ったわりになかなか❤
でもね。。ちょっと足が短すぎしかも胴は長めorz
その上名前が浮かばない_| ̄|○
名無しのままの旅のお供となりました。
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
ひさしぶりのおでかけだ♪
出不精な私。
(かたかなの「デブ症」でないと思いたいです)
「そろそろおでかけしない?」との誘いに2つ返事でおでかけ♪
今日のお供は楽。
さて行き先は♪
のりおりくんをこーて♪
江ノ島を通り越し♪
こんな酒屋さんのある駅で降りて。
目指したお店は開店前。
ではそぞろ歩きと参りまょう。
消防署。
緑がまぶしい。
開店時間となって急いでお店まで戻って♪
がっついてたためさしんな~し(笑)
以前みつけた石屋さん。
前回はお店の人とお話できなくって家に連れてくることのなかった子達。
今回はじっくりお店の人と話せて2つもげっとしちゃった
(2つとも私のもののはずだったんですがとある事情で1号にあげちゃった)
ねこの看板のぱんやさん。
ウィンドーショッピングを楽しみながら
気の合う友人とのおでかけはそれだけでも気持ちが軽く元気になります。
とは言ってもせっかくだから。。。。
お約束のおあずけさしん♪
気持ちよくリフレッシュした後にこんなことになってしまった。
最寄り駅まであと4つと言うところで2時間近く足止め。
たま~に一人でのおでかけはよく遭遇する出来事でもあります。。。はぁ~
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
このテンプレート好きなんだけど表示が遅いorz
そんなことで また 焼いちゃいました
今回は干しぶとうパンが食べたかったってこともありますが
また何かあったのかもしれません。。。(黒笑)
焼きたて♪ 焼きたて❤
背景がごちゃごちゃだったわ
かぶりつき❤ らく。。。。
すべての写真はクリックすると少し大きいのがあります。
あみぐるみおよびその編み図の著作権は
“ねこやまさん”にあります。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
たろう サバ?キジ?にゃん♂
2011年3月生まれ(推定)
動物ウェルカムな心優しいコ
HN ばば
同居人1号 「扶養家族は3人まで」と言い張る我家の大黒柱♂
同居人2号 ブログを書いている人♀
ぐ~だらで結構い~かげん。
つくし 拍手のさしんはわたし
2011年5月9日推定14歳で永眠。
きゅうMix(三毛わん(笑)♀
2013年11月13日16歳と4か月で永眠
↑使い方忘れつつある。。わすれつつある。
なんとなく置いてみました。