毎日笑顔で過ごそっ!♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまにはお呼びしないと。 グリムスキーワード 酸性雨
さて初老の回顧録は続きます(笑)
あ。。今日のさしんも本文とはほとんど関係ないです。
7月の末 パソコンが逝ってしまいました。
兆候はあったのです。
たろう何してんの?
ウィルスバスターくんが
新しいバージョンをインストールできなかったので直電。
お兄ちゃんに遠隔操作されながら言われたのは
「この症状だとそろそろ危ないですよ。
とりあえず新しいバージョンはインストールできたので
大事なものはバックアップしておいた方がいいですよ」と
そんなところで踊ってんの?
確かに(メモリーは増設しましたが)
10年前のパソコンを使っていたので
そろそろか?と。。。
ま さしんはちゃんと保存してあるしそん時はそん時さ~
と ケセラ・セラの私。
そしてなぜかやる気になってこ
こをあっぷしようと思っていたんですよね(遠い目)
そんな気分の時 そいつは突然来ました。
電源を入れても何かメッセージがでて真っ暗。
(3か月も前のことなのでどんなメッセージだったか忘れちゃったよ)
メーカーに問い合わせするにもネットが繋がっていないので
連作先もわからない。。。
幸いなことに携帯にmixiは登録してあったのでマイミクさんに救援を。
(その節はお世話になりました)
あ゛ セミ踊りだったのね。
メーカーに問い合わせておにぃちゃんに遠隔操作
でなくって電話で指示をしてもらった。
「このお電話は技術料がかかるので
1件につき3000円いただきます。
電源は抜きましたか?
とっくにやってます。
「モデムも外してください」
それもしてます。
「パソコンの中を開けて後付のメモリーを外してください。
外した後またお電話ください。」
。。。むむむ。
それだけ?
「新しいパソコンをお求めの場合会員様でらっしゃるので
ネット販売価格でお安くできます」
にぃちゃんセールスだけして電話を切ったよ。
そんだけのことで3000円も取るのね。
そんなことで新しいパソコンを購入に至ったわけであります。
やっぱおにゅうはいいよ~
さっくさっく❤
ぁ。。。
先代のパソコンのサルベージとかリサイクルとかもあるけど。。。ぼそぼそ
PR
平和だなぁ
大変ご無沙汰してしまいました(滝汗)
(こんなフレーズは早く卒業したい)
そしてすっかり忍者さんの使い方を忘れている
長かった暑い夏がいきなり終わって急に秋めいてきましたねぇ
この夏いろいろありすぎてどれからご報告したらよいのか(遠い目)
暑った夏の夕方のお散歩時 玄関にこんなものが。。。
げっ
へび?
咄嗟に 川はうちからちょっと距離があるなぁと考えた私です。
。。。。?
頭がふたつある?
小さいさしんでごめんなさい。
よくみたらカナヘビくんがこんがらがってました。
下の方に写っているカナヘビくんは頭を抱えているようにも見える。
ふっ。。。。
私の状況だわね。と思いつつ帰ってきてもいたらなんとかしなくっちゃな。と
放置でお散歩に。。。ぉぃぉぃ
帰宅したら影も形もなくなってました。
暑い夏が去って行ったとともに私のこんがらがっていた状況もほぐれてきたので
ぽつぽつと夏の出来事をあっぷさせていだだきます。
う゛っ
せめて果報は寝て待てと。。。
グリムスキーワード ゴミ分別
昨日 いつものお花屋さんでほしいな~と思っていた
キャットテールをめっけてげっと♪
(名札はキャツテールになってる正式名はどっちなんだろう?
と 丸投げの私)
今日は5/9。
もう1年経ちゃいました。
長いことプログを休んでしまいましたが
ちょっこっとは関係していたのかもしれません。
あ。。。くれぐれもそのことばっかで休んでいたのではないのでご心配なく。
気が向いたらこんなこともしてました。
おでぶになってしまった肉球。
本当はピンクのぶつにしたかったんだけどピンクの羊毛がなくって緑にしちゃった(笑)
おでぶ?
そ~携帯につけてもらおうと思ったんだけど
根付紐の輪っかに入らないほどおでぶになってた(苦笑)
「何も考えてちゅくらないとこ~なります」という悪い見本(苦笑)
ところでさ
このブログにはイケメンのぼくの写真がないような気がするんだけど。
あははははは
これでどう?
びみょ~う。
実物で勝負よっ
(↑くっこしていただくと大きいさしんです)
前回の日記突っ込みどころが。。。
読解力の低下と理解力のなさににおののいています。。。はぁ~
そして皆さんの暖かい目。。びしびし感じております。
突っ込んでいいんですよ~(涙)
反省はここまで。 ぉぃぉぃ
世間はGW。
何処に行っても混むしねぇ
と どこも行かずに済まそうとしてましたが
5/5の夕方 きゅうのお散歩も兼ねて寺家ふるさと村に行ってきました。
たろう 病院以外の初おでかけ❤
おじさん誰?
ちょっと頑丈にしすぎ。
スリングで初おでかけのたろう。
逃げませんから。
出ておいでよ。
ここもなかなか居心地がいいんです。
場所を変えて強引に出てもらいました。
カメラ目線のきゅうに比べて。。。
匍匐前進命のたろうでありました。
また来ようね♪
読解力の低下と理解力のなさににおののいています。。。はぁ~
そして皆さんの暖かい目。。びしびし感じております。
突っ込んでいいんですよ~(涙)
反省はここまで。 ぉぃぉぃ
世間はGW。
何処に行っても混むしねぇ
と どこも行かずに済まそうとしてましたが
5/5の夕方 きゅうのお散歩も兼ねて寺家ふるさと村に行ってきました。
たろう 病院以外の初おでかけ❤
おじさん誰?
ちょっと頑丈にしすぎ。
スリングで初おでかけのたろう。
逃げませんから。
出ておいでよ。
ここもなかなか居心地がいいんです。
場所を変えて強引に出てもらいました。
カメラ目線のきゅうに比べて。。。
匍匐前進命のたろうでありました。
また来ようね♪
いつも『忍者ブログ』をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
◆ 運用されていないブログの利用停止処置に関して
(記事数0件の状態が6カ月以上継続のブログ)
このたび、下記の条件に該当するブログに関しまして、
ブログ停止処置をさせていただくこととなりました。
■停止対象条件
・1件も記事が投稿されておらず、
記事数0件の状態が過去6カ月以上 経過しているブログ
※該当するブログは、停止開始日時より順次停止処置が行われます。
※運用のご意志がある場合は、記事を投稿し、ブログの更新をお願いいたします。
■停止開始日時
・2012年5月1日(火)以降
こんなお知らせメールが忍者さんからきた。
なくなると困るようなブログではないのですが
続けたい意志はあるようです。 ぉぃぉぃ
落ち着いたらまたひっそり再開しますので
生暖かい目でみていただけたら幸いですm(__)m
きゅうもたろうも元気です。
それと。。。。
こんなところでなんなんですが
おかかさん❤
コメントのお返事できなくって大変ご無礼いたしました。
お心遣いたいへんありがたかったです。
それなのにレスもしないで。。。。
本当に申し訳ありませんでした。
◆ 運用されていないブログの利用停止処置に関して
(記事数0件の状態が6カ月以上継続のブログ)
このたび、下記の条件に該当するブログに関しまして、
ブログ停止処置をさせていただくこととなりました。
■停止対象条件
・1件も記事が投稿されておらず、
記事数0件の状態が過去6カ月以上 経過しているブログ
※該当するブログは、停止開始日時より順次停止処置が行われます。
※運用のご意志がある場合は、記事を投稿し、ブログの更新をお願いいたします。
■停止開始日時
・2012年5月1日(火)以降
こんなお知らせメールが忍者さんからきた。
なくなると困るようなブログではないのですが
続けたい意志はあるようです。 ぉぃぉぃ
落ち着いたらまたひっそり再開しますので
生暖かい目でみていただけたら幸いですm(__)m
きゅうもたろうも元気です。
それと。。。。
こんなところでなんなんですが
おかかさん❤
コメントのお返事できなくって大変ご無礼いたしました。
お心遣いたいへんありがたかったです。
それなのにレスもしないで。。。。
本当に申し訳ありませんでした。
グリムスキーワード リサイクル
たろうは ごめん寝 をします。
うぅぅ
溜め込んでいます(遠い目)
どこから書き出していいのやら。。。。はぁ~
近々のたろうからだな。。。
前回の記事の後2回通院してます。
10/28 耳の細菌はオールクリアとなりました。
体質的なものなのか内蔵からくる病気なのかを調べるため
血液検査をしました。
がっつきくんには辛い朝食抜きでした。
初☆自分からの膝乗り。
2ヶ月ちょっとかかってます。
血液検査の結果は翌週の11/3。
結果からいうと健全な男の子ということです。
ただ耳はあいかわらず毎日のお掃除をしないと真っ黒に。
フケも相変わらずであります。
でも もりもりの食欲もあるし 運動も本当ににゃんなのか?
わんの間違いでないのか?!という位走り回ってます。
体重も来た当初2.98キロが11/3現在3.46キロ。
膝の上に乗っているとまさに江戸時代の拷問です(笑)
気持ちよか♪
初☆自分からクッション。
耳の汚れもフケの原因も分からないままですが
元気で食べてくれてれば今の所 由とします。
おめめぱっちりのたろうのさしんが撮れないのは。。。
起きている時 ぢっ としてなくってぶれぶれさしんを量産しているためです(涙)
グリムスキーワード ゴミ分別
すっかりのんびりペースになってます。で 溜め込んでます(遠い目)
今日のたろう。
10/3にベランダデビューしました。
何か ぢっと 見つめています。
まずご報告。
たろうと同居を始めてから1ヶ月が経った10/14。
まだ早いかな?と思いつつ去勢のため病院に。
診察をして貰ってまだ玉が小さかったり 乳歯があったら伸ばそうと思ってました。
どちらもかる~くクリア。
初診の時2.98キロだった体重 1ヶ月後3.24キロ。
赤丸急上昇です(笑)
気になった 早めに取ると結石の可能性が高いというお話も
「結石になっちゃったねこさん達は太ったコが多い傾向にありますよ
体重管理をしっかりすれば大丈夫です」とのこと。
前回診てもらった耳もキレイにしてもらうということで
去勢手術に踏み切りました。
1泊お泊りです。
隣の原っぱに草刈が入ってバッタさんが闖入。
胴が長いねぇ(笑)
翌日10/15。
お迎えです。
手術は順調。
問題は 耳 でした。
「あまりにも汚いので調べてみました。
マラセチア 右 + 左 +←縦棒がもう1本入ります(単位で調べたのですが出づorz)
球菌 左右 +
□菌(読めないorz) 左右 +
とても汚れているのでダニはどうかと思いましたが
ダニはいません 点耳薬をお渡します」
点耳薬の入れ方を聞いて1週間後 術後の経過もかねての通院となりました。
ベランダって楽しいね♪
初ベランダの日のさしん。
1週間後の10/21。
術後は問題なし。
マラセチア 左右とも+
球菌 同上
□菌 -
「久しぶりに手強いコにであったな」と言葉貰っちゃってます
「もう1度顕微鏡で調べてみます」
どうもきちゃない原因は耳垢の塊のようでして
ダニの可能性はゼロなようです。
フケも相変わらずでして(滝汗)
原因はホルモンかそれともたろうの体質かを調べるために
血液検査いたします。
今週も通院だ。。。
通院はしてますがたろう☆5つの元気印です。
今日も朝からベランダから家の中に猛ダッシュで駆けずり回ってます♪
グリムスキーワード リサイクル
初光合成をするまで10日以上かかってます。
つまりその間昼はずーーーーーーーーーーーーーーーっと篭城していたということで(涙)
気持ちいいでしょ❤
話は前後しちゃいますが
9月21日に正式に我家の住人となったたろう。
正式に家の住にゃんになったからには健康診断もしないとね~
9/28病院に行きました。
さんしはいろいろと聞くことがあったのでこれだけ
つまり余裕が無かったという事です。
気になっていたのはフケがもの凄いんです。
保護先の獣医さんがいうには新陳代謝が普通のコより激しいとか。
診てもらったところ
「わんだったらよくあることですけど。。。。」
。。。。よくわからないということかちら?
実はたろうとてもきちゃないんです。
例えて言うなら外飼いのわんを触った後に手がねっとりしますよね。
そんな感じ(苦笑)
1週間もすればキレイなにるかな?と思っていたのですが
その気配なし。
毛づくろいがヘタという訳ではないんです。
6ヶ月にしては上手にれろれろしているんですが。。。
で 触診して耳を見た獣医さん
「きたないね~」
確かに真っ黒_| ̄|○
家に来て1週間。
篭城くんでしたので耳まではみれませんでした。
つまりたろうはきちゃないコなわけでして_| ̄|○
獣医さん曰く
「毛穴が汚れでつまっている感じだなぁ」
カサブタのようなフケを取ると毛穴に詰まっているように見える黒いシミがキレイになるんです。
白状します。
私 掃除は得意ではありません。
たろう 篭城くんでしたからひとの手の届かないところにいる訳でして
つまり普段掃除をしない所に。。。。(汗)
ってそのせいだけではないんですけどっ。
動揺して何を書いているのか分からなくなってしまった。。。
それと。。。たろう何ねこかよく分からないんです。
サバだかトラだか。。。
獣医さんに聞いてみると
「う~ん。。。。サバっぽいけどこの辺茶もでてるし。。。」
どんだけ汚れているんだ。。たろう。。。
大事な事 去勢のことも聞きました。
「まだ玉は小さいけどいつでもいけますよ」
早めに取っちゃうと結石になりやすいとも聞きましたが と聞くと
「いろんな意見があってね~
早く取った方がなり難いという獣医さんもいて。。。」
先生。。。飼い主に任せるってことなのね。。。
因みにシャンプーも病院で出来ないか聞いてみました。
「全身麻酔してのシャンプーになります」
。。。。我家でシャンプーだな。。。。(遠い目)
週末たろうのシャンプーとなりました。
その話はまたの後ほど。。。。
どんだけ引っ張るんだ私っ!
グリムスキーワード ゴミ分別
また 大部空いてしまいました。
きゅうもたろうも元気です。
コメントのお返事遅くなって大変申し訳ありませんでしたm(__)m
そうそう たろう篭城 先週卒業いたしました♪
卒業するまで長かったです(涙)
午前中 どたどたとベランダを走り回って
午後はねこタワーの下でお昼寝してます。
そしてお話は9/23と遡ります(遠い目)
たろうの来る前に
「9/23に 横浜市動物愛護センター で
動物愛護フェスティバルってあるんだけど行かない?」とのたまった1号。
今年5月にオープンした施設です。
譲渡に力を入れ厳しい講習会(わん)を受けた後
講習を受けたひとに合うわんを紹介してくれるという話です。
で 行って来ました。
満室だった犬舎。
小型犬・老犬が多かったです。
にゃんはトムキャットが多かったなぁ
さてフェスティバルと謳っているからにはお祭りもある訳で。
災害救助犬のデモンストレーション。
鷹とフクロウとの記念撮影もあったり。
ふくろうラブです❤
隣に立つのではなく 手袋をつけて気分は鷹匠気分で撮ってました。
動物愛護センターはとても大きく清潔な施設でありました。
できたばかりですものね。
ぐぐってみたら前市長が力を入れて作ったようで。
気になったのはこの施設はどんな事をしているかと言う説明が少なかった事。
それと施設の大きさがとても気になりました。
9月23日と言うと。。。
つくしときゅうが我家に来た日でもあるんです。
本当はこっちが本題になるはずなんですけど(汗)
今年からはきゅうだけのお祝いの日になってしまいました。
最近 聞こえないのか聞こえない振りなのか呼んでも反応が無かったり
散歩も以前はそんな事しなかったのですが
「も~嫌なの」とばかりに歩かなくなったりしてますが
14歳おめでと❤
耳の遠いひとは長生きっていうからわんも一緒よ~♪
前回の記事で先走って
1週間のお試し期間というのを書き忘れました。
お試し期間中だったのでブログにあっぷするのを自粛。
で 溜め込んでしまったわけでして
そんなことで お話は15日と16日。
「がっつきくんですよ。それとじゃらし命です」と 聞いてました。
確かにがっつきくん。
ごはんのある場所もすぐに覚えました(笑)
じゃらし命も納得。
篭城中 じゃらしの音が聞こえるとごそごそっと出て
あそんで。。。と(笑)
そんな たろう ですが初日は鳴きもしない。
しぃもしない。水も飲まない。(ごはんはがっついてましたが)
足音さえ立てない。
「こりゃ~どこにいるかわかんないね」と1号。
翌日 篭城と決め込んだTV台のビデオの裏から出てきません。
そんなに家が嫌なの?と心配になって保護宅に電話してみました。
今までの生活を聞いてみると
平日は動物病院の受付近くのケージに。
(「貰ってください」という意味もあったようです)
週末病院がお休みなため保護宅に。
夜はケージで寝ていたそうです。
そっか。。。暗い狭いが日常だったのね。
なんて話していたら 背後で水を飲む音。
「あ♪水飲みました♪」と言って電話を切ったた矢先に
初しぃ❤
コンデジで撮って携帯でも撮って
まだしているので動画なんぞ。。。(笑)
(私のダミ声付き)
初めてのことは何でも記念です(笑)
元気に篭城中。
朝ごはんを食べた後夕ごはんを食べるまでここに篭城。
にゃんでない別な生き物と暮らしているような気がしてました(涙)
(それは今も続いているんですけど篭城時間はとても短くなってます)
でも きゅうは大好きなようで♪
懲りずに動画です。
きゅうはと言いますとなんか妙な生き物がいる。という感じ。
でも つくしの時より反応はいいです。
初日はTV台の中で寝ていましたが
2日目からはここを寝床と決めたようで。
(初日には2段目しか昇れませんでした)
そして生意気にも。。。
ねこつららです。
あまりうるさく鳴きませんよ と聞いていましたが
ボーイソプラノで結構おしゃべりしてくれます。
最近「ごは~ん」と鳴くようにもなりました。
私が「たろう~ごは~んだよ~」と言っているせいもありますけど。
夕ごはんを食べた後ひとり運動会に熱中。
どたどたと大きな足音を立ててねこじゃらしと格闘してます。
今はラメラメボールがお気に入り❤
1週間のお試し期間というのを書き忘れました。
お試し期間中だったのでブログにあっぷするのを自粛。
で 溜め込んでしまったわけでして
そんなことで お話は15日と16日。
「がっつきくんですよ。それとじゃらし命です」と 聞いてました。
確かにがっつきくん。
ごはんのある場所もすぐに覚えました(笑)
じゃらし命も納得。
篭城中 じゃらしの音が聞こえるとごそごそっと出て
あそんで。。。と(笑)
そんな たろう ですが初日は鳴きもしない。
しぃもしない。水も飲まない。(ごはんはがっついてましたが)
足音さえ立てない。
「こりゃ~どこにいるかわかんないね」と1号。
翌日 篭城と決め込んだTV台のビデオの裏から出てきません。
そんなに家が嫌なの?と心配になって保護宅に電話してみました。
今までの生活を聞いてみると
平日は動物病院の受付近くのケージに。
(「貰ってください」という意味もあったようです)
週末病院がお休みなため保護宅に。
夜はケージで寝ていたそうです。
そっか。。。暗い狭いが日常だったのね。
なんて話していたら 背後で水を飲む音。
「あ♪水飲みました♪」と言って電話を切ったた矢先に
初しぃ❤
コンデジで撮って携帯でも撮って
まだしているので動画なんぞ。。。(笑)
(私のダミ声付き)
初めてのことは何でも記念です(笑)
元気に篭城中。
朝ごはんを食べた後夕ごはんを食べるまでここに篭城。
にゃんでない別な生き物と暮らしているような気がしてました(涙)
(それは今も続いているんですけど篭城時間はとても短くなってます)
でも きゅうは大好きなようで♪
懲りずに動画です。
きゅうはと言いますとなんか妙な生き物がいる。という感じ。
でも つくしの時より反応はいいです。
初日はTV台の中で寝ていましたが
2日目からはここを寝床と決めたようで。
(初日には2段目しか昇れませんでした)
そして生意気にも。。。
ねこつららです。
あまりうるさく鳴きませんよ と聞いていましたが
ボーイソプラノで結構おしゃべりしてくれます。
最近「ごは~ん」と鳴くようにもなりました。
私が「たろう~ごは~んだよ~」と言っているせいもありますけど。
夕ごはんを食べた後ひとり運動会に熱中。
どたどたと大きな足音を立ててねこじゃらしと格闘してます。
今はラメラメボールがお気に入り❤
グリムスキーワード 砂漠化
う~ん最近誤字・脱字多すぎ
読み返しているのだけど。。。しっかりしよう自分っ!
(そしてなぜ直さないんだ?私っ!)
さて今日は長文になりますがお付き合いよろしくお願いします。
彼がやってきたのは9月15日。
何十何回目かの結婚記念日でもありました。
(おかげで記念日は吹っ飛びましたが(笑))
ある日
「そろそろいいんじゃない?」とのたまった1号。
私が余りにもちょっかいをだすのに辟易しての発言かもしれません(笑)
ん~ん まだ早いような。。。
もし迎えるとしたらどんなコを迎えようか?
つくしと一緒で三毛の女の子?
別な柄もいいよね~♪
でも しっぽは長いコがいいな~♪
今まで女の子としか暮らしたことがないから
いっそ男の子にしちゃう?♪
縁だしねぇ
と ぐるぐると弄んでいた頃。
わん友から添付メールが。
実物(笑)
第一印象は つくしに似てる。
(1号にみせたら「似てないよ~」と)
推定6ヶ月 ♂ 鍵しっぽの「キットくん(仮)」
(公園でわん友のわん友のわん友が保護したコ
わんのいるご家庭にご縁がありましたらとの強い要望でありました)
ふぇ。。。男の子だし鍵しっぽだし。。。
その上 田吾作くん。
でもつくしに似てるしなぁ
迷いました。
会ってしまったら間違いなくにゃん不足な私。
即 お持ち帰りだろうしな~
で わん友宅でお見合いの9月15日(笑)
お手手もあんよもおっきいね~
(なぜ赤ちゃん言葉?)
わん友宅のわんとそのお友達のわん(2頭ともラブの♂)の
デロデロ攻撃にシャーともハァーともカーとも言わずなすがまま。
あぁ
ぜひわんのいるご家庭にとおっしゃってた意味がわかりました。
とっても動物にフレンドリーなコなんです。
もちろん 即お持ち帰り(笑)
保護した方が慌てるほど速攻の返事しちゃってます。
(伺ったら「今日は最悪お見せするだけのつもりで来ました」と)
我家での初さしん
トイレ道具はつくしのものがまだ捨てられずにあったのですが
中身が足りない。
「キットくん(仮)」のごはんもない。
ランチをご一緒したその足でにゃん道具一式を買いにホームセンターに。
婿入り道具もいただいちゃいました❤
だれ゛?
な゛に゛?
キットくんが来る前 我家では「ほうだい(仮)」と呼んでました。
なんでもし放題の元気で健康なコになるようにと。
でも1号が「砲台みたいで嫌。 他には?」
この手のものはみんな私にくるんだよな。
いろいろ考えましたが ばば と合わすとどうもしっくり来ない名前ばかり
初めての男の子だし たろう ってのは?
命名 たろう♂推定6ヶ月。
蛇足 つくしに似てるでしょ?♪と聞くと
「似てるね~♪」と。
似ているのはお顔だけなんだけどね。。。(汗)
そして私 田吾作顔が好きなんだろうか?
やれやれやっと入り口です。
今日になるのはいつのこと?(遠い目)
また空いてしまいました。
そしてどんどんネタを溜め込んでます(汗)
貯めていいまはお金だけですよね~(遠い目)
(今日のさしんは記事とほとんど関係がないです)
(9/25 神奈川近代文学館 最終日の安野 光雅展に行ってきました)
ご報告をすることがあるのですが順を追ってしないと
頭の容量が少ないのでぐしゃぐしゃに。。。
(9/25 お庭の彼岸花はつぼみでした)
そしてせっかく撮ったさしんなのに
ざっと流されちゃうんですよね~
(近代文学館のそばにあるイギリス領事館
夏に公開されていたコクリコ坂からの週間カルチェラタンが展示されてました。
なんでも7館ある西洋館に7誌だか5誌展示されてるとか
それさえうろ覚えになっとる)
そしてどんどんネタを溜め込んでます(汗)
貯めていいまはお金だけですよね~(遠い目)
(今日のさしんは記事とほとんど関係がないです)
(9/25 神奈川近代文学館 最終日の安野 光雅展に行ってきました)
ご報告をすることがあるのですが順を追ってしないと
頭の容量が少ないのでぐしゃぐしゃに。。。
(9/25 お庭の彼岸花はつぼみでした)
そしてせっかく撮ったさしんなのに
ざっと流されちゃうんですよね~
(近代文学館のそばにあるイギリス領事館
夏に公開されていたコクリコ坂からの週間カルチェラタンが展示されてました。
なんでも7館ある西洋館に7誌だか5誌展示されてるとか
それさえうろ覚えになっとる)
ざっと流すつもりが長々と
そんなことで一気にあっぷしたい気はあるのですが
生来の怠け者。
どこまで今日に追いつくか。。。。はぁ~
関係ないですが忍者さんでっかい広告下に入りましたね。
広告が少なかったから選んだのにこの大きさは。。。。
無料だからしかたがないけど も~ちょっとなんとかならないのか?(困惑の怒)
そんなことで一気にあっぷしたい気はあるのですが
生来の怠け者。
どこまで今日に追いつくか。。。。はぁ~
関係ないですが忍者さんでっかい広告下に入りましたね。
広告が少なかったから選んだのにこの大きさは。。。。
無料だからしかたがないけど も~ちょっとなんとかならないのか?(困惑の怒)
グリムスキーワード 京都議定書
台風15号凄かったです。
強風が吹くたび家が揺れるような。。。。
いや 揺れてました
家が揺れるくらいの強風だったから ひまわりくんが。。。。
思い通りにベランダからちょろっと顔を出しているように花が咲いてきたので
いい天気の日に撮ろうと。。。
その矢先の台風。
小さいコは折れてました(涙)
大きく花を付けコは花がしゅわしゅわになちゃいました。
あまにも無残だったのでさしん撮れなかったです。
今日明日でちっと復活してくれれば。。。。
ベランダからちろっと花だけ出ているさしんで
ひまわり観察日記終了するはずだったのになぁ。。。
近所の公園の木も倒れてました。
本当に凄かった台風です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
登場わん・にゃん・ひと
たろう サバ?キジ?にゃん♂
2011年3月生まれ(推定)
動物ウェルカムな心優しいコ
HN ばば
同居人1号 「扶養家族は3人まで」と言い張る我家の大黒柱♂
同居人2号 ブログを書いている人♀
ぐ~だらで結構い~かげん。
つくし 拍手のさしんはわたし
2011年5月9日推定14歳で永眠。
きゅうMix(三毛わん(笑)♀
2013年11月13日16歳と4か月で永眠
↑使い方忘れつつある。。わすれつつある。
なんとなく置いてみました。
カウンター
ご縁♪
こんなん読んでます
グーパーしてます
ポッキー
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック